2011年06月13日

みやび建築

こんばんわおーーー顔02

今日建具を納めさせて頂いた新築住宅を紹介します。

富士市 みやび建築さん

  【外見】
みやび建築


みやび建築

なかなか写真では伝えられませんが今どきのオシャレな感じです。

  【中のポイント】
みやび建築


中はと言うとここが・・・吹き抜けに・・・汗
あれ
ただ今左官屋さんが壁を塗っていて吹き抜けが見えないよーー顔11
みやび建築


2階から見た吹き抜けの所ですが、わからないですよね。
すいません。
とても、広々とした感じで部屋があり洋の中に和(木)がバランスよく組み込まれています。(私から見て)
みやび建築


今回和室の建具など納めさせて頂きました。
みやび建築

みやび建築



最近ではなぜか?
ハウスメーカーに住宅を注文する人が増えているように思われます。
やはり地震のことを考えてでしょうか?
ブランド思考でしょうか?
信用のことでしょうか?
インテリアを見てなのでしょうか?
理由はそれぞれあると思いますが近くの大工さんの良さをもっと知ってほしいです。
少しずつですが地震についてもブランド思考についても何にしても木工所から見た私の考えを伝えたいと思います。
よろしくでーーーす。


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
エクスペリエンス・マーケティング実践塾
カシュ塗り
今日の仕事
ロッカー
建具で雰囲気変わる
やっと出来ました
同じカテゴリー(仕事)の記事
 エクスペリエンス・マーケティング実践塾 (2011-06-30 03:29)
 カシュ塗り (2011-06-25 17:05)
 今日の仕事 (2011-06-21 22:47)
 ロッカー (2011-06-18 17:03)
 建具で雰囲気変わる (2011-06-09 17:47)
 やっと出来ました (2011-06-06 23:02)

Posted by ひとりごと木工職人 at 22:44│Comments(2)仕事
この記事へのコメント
地元の、個人の大工さんだと

何でも気軽に相談出来るのにね
Posted by ヤスケ at 2011年06月14日 07:03
大工さんって口べたなんですよね。

人はいいのに誤解されやすい。

もっと営業できたらハウスメーカーに負けないと思います。

ヤスケさんコメントありがとう。
Posted by ひとりごと木工職人ひとりごと木工職人 at 2011年06月15日 07:58
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みやび建築